(2019年2月28日発行)
2018年度日本動物分類学会シンポジウム「琉球列島の海底洞窟における動物相研究の進展と今後の展開」
柁原宏, 高久元, 藤田喜久, 角井敬知:シンポジウム概要
藤田喜久:琉球列島の海底洞窟における十脚目甲殻類相と洞内環境との関連について
伊勢優史:宮古諸島下地島の海底洞窟に棲息する海綿動物
下村通誉:琉球列島の海底洞窟とアンキアライン洞窟のフクロエビ上目甲殻類
岡西政典, 藤田喜久:琉球列島の海底洞窟から得られたクモヒトデ類について
井口亮, 水山克, 頼末武史, 藤田喜久:遺伝子解析による琉球列島の海底洞窟性生物群集の多様性と集団形成・維持機構に関する研究の現状と今後の課題
脇司, 島野智之, 浅見崇比呂:環境省版・都道府県版レッドリスト・レッドデータブックに掲載された陸産貝類6種に寄生したダニ
山崎博史, 藤本心太, 田中隼人:海産メイオベントス(小型底生動物)の採集および抽出方法
泉貴人, 藤井琢磨, 柳研介:最新のイソギンチャク分類体系の紹介とそれに伴う和名の提唱
〔書評〕「アメーバのはなし―原生生物・人・感染症―」(中尾稔)
Species Diversity Vol. 23, No. 2 (2018) 和文抄録
学会記事
日本動物分類学会第55回大会案内 神奈川県立生命の星・地球博物館
会記
Species Diversity掲載論文の早期公開について
学会ロゴの公募について
会員情報