タクサ 第42

(2017年2月28発行

2016年度日本動物分類学会シンポジウム「沖縄の海の生物多様性を分類学から探る

  • 野中正法, 藤田敏彦:シンポジウム概要

  • 広瀬雅人沖縄の多様な海底環境が生み出すコケムシの種および生活様式の多様性

  • 座安佑奈, 横地洋之, 梶原健次, 木村匡, 島田剛, 下池和幸, 鈴木豪, 立川浩之, 長田智史, 野村恵一イシサンゴ分類の現状と日本造礁サンゴ分類研究会の取組

  • 久保弘文沖縄島の内湾における貝類多様性とその保全上の課題

田城文人, 鈴木啓太, 上野陽一郎, 舩越裕紀, 池口新一郎, 宮津エネルギー研究所水族館, 甲斐嘉晃近年日本海南西部海域で得られた魚類に関する生物地理学的・分類学的新知見―再現性を担保した日本海産魚類相の解明に向けた取り組み―

日比野友亮, 松沼瑞樹, 本村浩之, 木村清志東シナ海から得られた日本初記録のウミヘビ科魚類(条鰭綱:ウナギ目)フチナシウミヘビ(新称)Pisodonophis sangjuensis

日比野友亮, 中村亨, 木村清志:八重山諸島西表島から得られた日本初記録のホタルビサンゴアマダイHoplolatilus fourmanoiri Smith, 1964(条鰭綱スズキ目キツネアマダイ科)

柁原宏:分類群の「数」について

〔書評〕「海の寄生・共生生物図鑑 海を支える小さなモンスター」(吉田隆太)

〔書評〕「ナチュラリスト シーボルト 日本の多様な自然を世界に伝えたパイオニア」(滝川祐子)

〔書評〕「Carl Peter Thunberg: Botanist and Physician Marie-Christine Skuncke」(滝川祐子)

Species Diversity, Vol.21, No.2(2016) 和文抄録

学会記事

    • 日本動物分類学会第53回大会案内 海洋研究開発機構

会記