タクサ 5

1998年8月20日発行

馬渡峻輔:記載分類学のすすめ -- 会長就任挨拶にかえて --

磯野直秀:日本博物誌雑話(3)

木船悌嗣:学名作成法講座(4)基本的には二名法だが3,4個の場合もある

〔書評〕「Rhombognathine Mites, Taxonomy, Phylogeny and Biogeography」(青木淳一)

〔書評〕「テントウムシの自然史」(片倉晴雄)

佐々治寛之:第34回大会印象記

日本動物分類学会第34回大会報告/講演抄録

    1. Acoela(無腸目渦虫)各種の棲所による形態の相違(峯岸秀雄)

    2. Anuraeopsis 属(車輪虫)の再検討(鈴木 實)

    3. 南極CASEY基地(オーストラリア)周辺の陸生線虫類について(鬼頭研二・大山佳邦)

    4. 岩手県大槌湾から採れた間隙生紐虫について(柁原 宏・馬渡峻輔)

    5. 日本産 Pisionella hancocki Hartman, 1939(環形動物多毛綱ピシオネ科)の新産地,および形態学的新知見について(山西良平)

    6. 日本沿岸海域に生息するサシバゴカイ科多毛類 Paranaitis 属について(加藤哲哉・馬渡峻輔)

    7. 岩手県大槌湾から採集された隣接的雌雄同体と思われる海産イトミミズ科(貧毛類)の1種について(高島義和・馬渡峻輔)

    8. 東アジア-北米東部型隔離分布をもつ単為生殖種,ケアシザトウムシにおける外部形態の地理的分化(鶴崎展巨・Gruber, J.)

    9. キムラグモ類(クモ綱クモ目ハラフシグモ科)の分布と多様性(小野展嗣)

    10. カイソウダニ属(ダニ亜綱ウシオダニ科)84種の系統関係と地理分布について(安倍 弘)

    11. クロフジツボ Tetraclita 属の系統解析(山口寿之・武内真紀子・久恒義之・長谷川貴志)

    12. ヒマラヤのヤラ氷河上のヒョウガソコミジンコについて(菊地義昭・竹内 望・坂田 明)

    13. 貝形虫類の雄の交尾器に見られる形質置換(塚越 哲)

    14. 日本列島のイソコツブムシ類(甲殻綱等脚目)(布村 昇)

    15. 伊豆半島産カクレエビ亜科の1未記載種(甲殻綱テナガエビ科)(奥野淳兒)

    16. モシオエビ属(テナガエビ科カクレエビ亜科)の未記載種について(三橋雅子)

    17. 深所性カイメンに共生するテッポウエビの幼生について(斉藤知己・中嶋清徳・小西光一)

    18. 日本産ヒメヤドリエビについて(大塚 攻・Boxshall, G.A.)

    19. 東南アジアにおける動物の多様性-直翅目昆虫の場合(山崎柄根)

    20. 双翅目ケバエ科 Bibionidae の分類学的位置の検討(須島充昭・青木淳一)

    21. ヤツデヒトデの無性生殖と有性生殖(小松美英子・森山夕希子・平野義明)

    22. カスリモミジガイ Archaster typicus の発生(小松美英子・白石晃一・村越正慶)

    23. コウライトカゲの分類学的位置について(疋田 努・韓 尚勲・鄭 鐘烈・朴 宇日)

    24. 台湾産ケムリトガリネズミ属2種の核型(本川雅治・原田正史・鄭 錫奇・林 良恭・子安和弘)

    25. ミヤケアカネズミ Apodemus miyakensis Imaizumi について(蔭山麻里子・本川雅治)

    26. 琵琶湖動物相の多様性は極めて過小評価されてきた(Grygier, M.J.・Timoshkin, O.A.)

    27. Internet上から利用可能な分類データベース(吉村克生)

Species Diversity, Vol. 3, No. 1 (1998) 和文抄録

    • 琉球列島および台湾産ジョウゴグモ属の分布と分類について(下謝名松榮・Haupt, J.)

    • 串本産ハナウミシダ(棘皮動物門ウミユリ綱)から得られたシストを作る吸口虫,Notopharyngoides platypus(Grygier, M.J.・野村恵一)

    • 日本産カブリダニ科(ダニ目トゲダニ類)の再検討(付.生態的知見の考察)(江原昭三・天野 洋)

    • 千島列島産トンボ目の最近の採集品(Paulson, D.R.・皆川 昇.・Gara, R.I.)

    • 東太平洋産のモロトゲエビ属 Pandalopsis(十脚目コエビ類タラバエビ科)の新種とその自然史に関する覚え書(Jensen, G.C.)

    • 新属新種 Mycomyzostoma calcidicola,ウミユリ柄部に寄生する現生で初めての寄生性吸口虫類,および M.J. Grygier による命名法に関する付記(Eeckhaut, I.)

    • Ulucoccus 追録(同翅目カイガラムシ上科シロカイガラムシ科)(高木貞夫)

    • Chionelasmus darwini (Pilsbry, 1907)(蔓脚類フジツボ亜目)の再検討(山口寿之)

    • 日本のユビオナシカワゲラ属(昆虫綱カワゲラ目オナシカワゲラ科)(清水高男)

記事

    • 在野研究者のための施設利用の一提案-厚岸臨海実験所博物館研究室の利用案内-(向井 宏)

    • 日本動物分類学会シンポジウム案内

    • 青木淳一前会長が日本動物学会賞を受賞

    • 日本動物分類学会第35回大会のお知らせ

会記

    • 評議員会報告

    • 総会報告

    • 科学研究費補助金審査委員の候補者の推薦

    • 学術集会の後援

    • 会費改定予告

    • 会誌バックナンバー

    • 会員異動

    • 現在会員数

投稿規定